タカsunのつれづれなるままに

世の中の「なんでもかんでも」を独断と偏見で書いています。

年収2億円の会社の副社長が実践している運気をあげる方法

こんにちは。

タカsunです。

 

しばらく間が空いてしまいました。

先日ある会社のセミナーに参加してきました。ご縁で美容院のオーナーに出会い、この会社の商品を販売しようと思い1泊2日で参加してきました。

 

内容はこの会社の商品の説明などは一切なく、終始ほぼ「原理原則」についての話でした。ひたすら聞いてメモって。いわゆる「座学」っていうやつです。

 

気付かされることも多く本当にいいセミナーでした。

 

年収2億円の会社の副社長が実践していること

語りたいことはいろいろあるのですが、皆さんも実践できる運気の上げ方をお教えしますね。

 

僕はすぐに実践に移しました。なぜか?それは年収2億円の副社長が実践しているからです。非常に人間として魅力のある方です。オーラも半端ないです!でも、威張っているわけもなく横暴なわけでもなく非常に人間力のある方だと話を聞いただけも分かります。だから、素直に実践しているのです。

 

・トイレでお香をたく

・鏡に向かって「私は私が大好きだ!」と自分に言い聞かせる

・今は手が届かないが、欲しいものをノートに張り付けて見る

 

この3つです。簡単ですよね。え?!こんなことで?って思いますよね。

 

昔から言われていることを守り、可視化することを重要視するのです

トイレ掃除は毎日していますか?僕は便器の内側まで毎朝、トイレシートで拭き掃除しています。それに加え掃除後、お香をたくようにしました。とてもいい香りでリラックス効果もあります。

花の花 36本

花の花 36本

 

 良い言葉を自分に言い聞かせるのも運気が上がるそうです。この副社長はスタッフの方に言われて始めたそうで、そうするうちに考えもしなかった縁が出来たりもしたそうです。水の結晶の話にもつながるのですがこれは次回に。

 

手が届かないものをノートに貼って、いつでも見れるようにするとそれが手に入ることがあるそうです。潜在意識も関係するのでしょうね。可視化することで強く思うことが非常に重要だと思います。ちなみに副社長は夕日が綺麗に見れる場所を探していて、海に夕日が沈む写真を貼っていたらしいです。先日、そんな夕日が見れるビーチを買ったとのことです。凄すぎ!

 

信じるか信じないかはアナタ次第(笑)ですが、何もしないより行動を起こすことをオススメします。

 

その他いろいろあるので順次投稿していきますね。

なでしこの聖地、とも言われている場所って知ってますか?

こんにちは。

タカsunです。

 

さあ、いざリオ・オリンピックへ!

2月29日から、リオ・オリンピックの出場を掛けた、アジア最終予選を戦う「なでしこジャパン」。まぁ、余裕でしょ!と思っていますが頑張って欲しいですね!

 

今日から沖縄で二次キャンプがスタートしました。バレンタインも何も関係ないですね。

女子サッカー アジア最終予選(リオデジャネイロオリンピック2016) | JFA|公益財団法人日本サッカー協会

 

なでしこの聖地、とも言われている場所って知ってますか?

今や世界の「なでしこジャパン」ですが、「なでしこの聖地」って呼ばれている地域があるのです。それが、

 

香川県丸亀市、です。

 

うん?香川県??って思っている方もいるでしょうね。そう、「うどん県」です。それはいいとして、何で香川県丸亀市が聖地って呼ばれているかです。

 

こちら、丸亀市のHPに掲載されている写真なのですが、なんと丸亀城の前でボールを蹴っているのです。

 

f:id:taka5191:20160214135355p:plain

出典:丸亀市 スポーツ推進課 ホームタウン推進室

 

くらしの情報:教育・文化・スポーツ:スポーツ:丸亀なでしこスマイル☆サッカー交流大会(小学生女子サッカー大会) | 香川県 丸亀市

 

写真は大正時代のもので、袴姿でボールを追いかけています。全国的にもこんな写真が残っているは珍しいのでしょうね。そんなことから「なでしこの聖地」「女子サッカー発祥の地」って呼ばれています。

 

2015年5月に、県立丸亀競技場で女子W杯カナダ大会への本格的な始動の場所として、この地を選び、ニュージーランド代表とゲームをしています。

 

意外と知らない方多いんじゃないですか?

 

 

マジか! 「マジ」は江戸時代から使われていた言葉だった

こんにちは。

タカsunです。

 

言葉の意味は時代とともに変わるもの

江戸時代は楽屋言葉だったらしい「マジ」。業界用語だったらしいです。

matome.naver.jp

 

その他はこんなのも。知らなかった・・・

 

ムカつく

平安時代後期〜室町時代にはすでに「むかつく」という言葉はありました。体の調子が悪い時に使う「むかむかする」という意味で使われていたそうです。

 

ステキ

「程度のはなはだしいさま」「並はずれたさ ま」といった意味

 

 ビビる

鎧が触れ合うと「びんびん」と聞こえることから、この音を「びびる音」と呼んでいたそうです。 

 NEVERまとめより引用

 

 そう言えば、高校時代の国語の教師がこんなこと言ってました

「言葉は使えば使うほど汚くなる」

 

普段の会話で使っている「お前」って言葉、あんまりいい感じではないですよね。「おい!お前が悪いんやろ!!」「お前なーーー!!」とか。

 

でも本来は「御前(おんまえ)」っていう、あなた様っていう意味の言葉だったらしいです。随分、意味合いが違ってきますね。で、その教師曰く「世界で一番使われていて汚い言葉は英語だ」って言ってました。そう言われればそうかもしれないです。中指立てて吐く暴言や神様の名前をそのまま言ったり。日本語に比べて表現の少なさにあるのが原因かもしれませんが。

 

ちなみに、よく使うカタカナ語で間違いやすいもの

日常の生活、仕事の中で英語はかなり頻繁に使いますよね。メールや資料作成で使う時、英語のつづりをそのまま使う人は少ないと思います。その言葉ってカタカナで書きますよね。よく使っているけど間違っている言葉の例として、

 

正解:シミュレーション 間違い:シュミレーション

正解:シチュエーション 間違い:シュチエーション

正解:ギプス 間違い:ギブス

 

どうですか?きちんと使えていましたか?

 

SNSの普及で誰もが簡単に発信できる時代だからこそ、きちんと使いたですね。特にビジネスの場では。

 

 

コピーライティングについて、知ってるつもり?じゃないですか??だけど、これで出来る!

こんにちは。

タカsunです。

 

さて、今回はちょっと今までと違ったテイストの投稿です。

 

というのも、今年の5月までに今注目している、ある商品をネット販売するため行動を起こしています。そこで今の自分に足らないもの、苦手なキャッチコピーや文章「 ライティング 」に関して勉強しないといけないと思っていました。

そんなある日、これに出会いました

stuck-copy.com

 

元々、Facebookでこの企業の投稿を読んでいたのですが、実行に移せずにいました。しかし、10日間コピーライティング講座のお知らせを見て速攻で申込みました。完全無料です!ロジックにマーケティングに沿って説明されているので、自分でも出来る、いや、やる決断が出来ました。

 

やらないのは悪です

いきなり出来るとは到底思っていません。まずは、やってみるだけです。「出来る・出来ない」ではなく「やるか、やらない」かだけです。これだけの情報を手に入れたのなら、やらないのは悪です。

 

「時間がない」「お金がない」「理解出来ない」「勉強なんか必要ない」・・・

こんな方は、一生言ってろ!!って感じです。

 

「でも、だけど、だって」の3Dが口癖の方もね。

 

この言葉を発した時、自分の可能性に蓋をしてしまうのです。やってもいない、経験もしていないことが、どうして結果が分かるのでしょう?誰もわかりませんよね?自分自身さえも。確かに今回ご紹介する「ライティング」は必要のない方もいるでしょう。それであれば他に今、自分に必要なことを勉強して実行に移す時です。

 

大事なのは目標と得たい結果を明確にすること

只、勉強にも「目的と得たい結果」が明確に自分の中にないと只のノウハウコレクターになるだけです。インプットも大事ですがアウトプットはもっと大事です。そしてPDCAサイクルを実行することも、とても重要です。

 

少しでも、コピーライティングに興味のある方は知っていて損は絶対ないよ。

「落ないしおり」が海外でも絶賛されている件

こんにちは。

タカsunです。

 

これは使える!本好きはもちろん、スケジュール帳なんかにもいいかも!

tabi-labo.com

 

折り紙で作った「落ないしおり」いいですね!

 

こういう発想は世界でも通用しますよね。特にジャパンクールみたいな感じで。早速、やってみようと思います。

 

折り紙と言えば、NASAも発想に取り入れています!

www.huffingtonpost.jp

 

これはテレビ番組で初めて知ったのですが、開発者が学生時代に日本に留学していた時、ホームステイ先のお母さんに教えてもらった折り紙からヒントを得たものらしいです。何が素晴らしいって、ちょっとしたことでも、常に真剣に何かを考えていると思いもしないことがヒントになって大きな芽を生むってことです。

 

常に自分ことでもいいので考える、想うってことは非常に重要なことだと思います。思考は現実化するってやつですね。

 

これもある深夜番組で、ダウンタウンの松本さんが、アメリカのサーカス団で日本人で唯一活躍しているクラウン(ピエロ)の女性からこんな質問を受けました。

 

「コントや漫才のネタってどうやって考えていますか?」

 

松本さんは「っていうかいつも考えてないですか?いつも頭のここら辺にあるっていうか。」一字一句合ってはないですが、ニュアンス的にはこんな答えでした。

 

やっぱり常に考えているんですよね。これがプロってやつですね。

 

話を戻して「落ないしおり」ですが、折り紙作家の小林一夫さんの作品をヒントに作ったものだそうです。

blog.goo.ne.jp

 

 

音楽聞きながらブログ書いています。BGMと仕事の効率の関係。

こんにちは

タカsunです。

 

仕事中や家でブログを書いたりするとき、BGMって流していますか?

僕は流しています。流石に会社では流れていないですが出来きることなら流したいです。なぜそうしたいのか?

 

集中できるからです。

 

以前の会社は1階が店舗で常にUSENやCDが掛かっています。結構、古い建物なので2階にまで音楽が聞こえてくるんですよね。その環境が僕にとっては良かったのです。画像処理や撮影などのある種の単純作業やルーティン作業するときは、眠くならずに済んだのです。考え事をするときは邪魔になることもありましたが・・・

 

こんな研究結果もあります

tocana.jp

 

当然、職種や環境にもよりますがいい結果が出ることは間違いなさそうです。

 

僕の場合、いわゆる歌詞付きの楽曲はBGMでは使っていません。歳のせいなのか集中出来ないことが多くなってしまって。。。ですので、もっぱらインストルメンタルやジャズなどの歌詞のない音楽をかけています。

 

オススメは、indigo jam unit

f:id:taka5191:20160131113821j:plain

 

- basis records: indigo jam unit -

 

テレビ番組でも使われていて、もしかしたら知っている方もいるんじゃないかと思います。個人的には国内では右に出るものがいない最高のインストジャズバンドだと思います。

 

でも、悲しいお知らせがあったのです。今年の夏で活動休止するとの報告が。残念です。しかし、音楽は永遠に残ります。よかったら聞いてみてください。とってもいいですよ!

 

何かに集中する時は自分のお気入りの環境を作ることは、とても重要だと思います。効率を良くしないとね!

 

 

これカッコ良くないですか?「 甲冑バッグ 」

こんにちは。

タカsunです。

 

このトートバッグですがカッコ良くないですか?

 

f:id:taka5191:20160125220057j:plain

 

kyoto-miyake.net

 

京都にある「 MIYAKE 」という京人形や京甲冑を製造している会社です。

 

このバッグは2013年より「Samurai Armor Bag」として販売されています。

 

現代に受け入れられるようにその技術を駆使して新しい商品を生み出すなんて素晴らしいですよね!

 

先日テレビで紹介されていたのですが、表面の甲冑部分は金属プレートで、それを全て手縫いで作られています。ただ金属プレートをそのまま縫い付けても型崩れして商品にならないのだそうです。

 

そこで伝統技術の素懸縅(スガケオドシ)という技法で型崩れを防いでいるのだそうです。

 

ずっと物販を仕事としてやっているのでこういった、こだわりの商品は大好きです!商品もですが職人さんの存在も本当にかっこいい!!

 

カードケースやクラッチバッグなどもあります。上海やパリでも出展しているようです。外国人受けしそうなデザインでもあるのでこれから世界に広がっていくかもれませんね。